「大阪万博花火大会をコスモスクエアから!穴場でゆったり観賞してきました」

MIHONO BASE
default

2025/7/23 「大阪万博花火大会をコスモスクエアから!穴場でゆったり観賞してきました」

はじめに!!  盛り上がる大阪万博花火大会。

盛り上がる大阪万博花火大会。今年はちょっと趣向を変えて、対岸のコスモスクエアから花火を見てみました!
会場の混雑を避けつつ、しっかり花火を楽しめる「穴場スポット」としておすすめです。

コスモスクエアってどんな場所?

コスモスクエアは、大阪湾に面したベイエリアにある開放的なエリア。広い歩道や緑地があり、夕暮れ時からすでに気持ちの良い雰囲気です。
最寄り駅は大阪メトロ中央線のコスモスクエア駅。駅から徒歩すぐで、海沿いの広場にアクセスできます。

アクセス・混雑具合は?

私が到着したのは花火開始の2時間半前(5時30分時頃)
駅も道もそこまで混んでおらず、座れるスペースもたくさんありました。家族連れやカップルもちらほら。
まだ日照りが厚く半円級の建物の陰で休憩

休憩中

日が暮れると雰囲気が

暮れる港

そして・・・

花火はどれくらい見える?

結論から言うと…十分きれいに見えます!(花火の時間は約5分間位)
もちろん会場の真下のような迫力はないですが、海越しに開く大輪の花火はなかなかの見応え。
風向きによっては音も遅れて聞こえてくるのがまた趣深い。

花火

持っていくと便利なもの

  • レジャーシート or 折りたたみ椅子

  • 飲み物・軽食(駅中にコンビニあり・会場にもキッチンカーあり)

  • 虫除けスプレー(夜は蚊が多いです)

  • 羽織るもの(海風が涼しくなることも)今回は暑かった。

良かった点・気をつけたい点

良かった点

  • ゆったりした空間で落ち着いて見られる

  • トイレも駅近にあり安心

  • 花火と海のコントラストが映える

注意点

  • 駅の最終時間はチェックしておくこと。

  • 帰りは万博会場の帰りの人と電車で合流になるので電車の中がかなり込みます。

おわりに

今年の大阪万博花火大会、花火の開催時間は短いもののコスモスクエアからの観賞は予想以上に快適で大満足でした。

ミニ花火大会:7月19日(土)から8月31日(日)の夏休み期間中毎日開催。7月31日までは19時57分頃から打ち上げ開始予定。


「混雑が苦手だけど花火は見たい」そんな方にぜひおすすめしたいスポットです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました