家庭用コーヒーメーカーに最適なコーヒー豆5選|毎朝の一杯をもっと美味しく!

MIHONO BASE

1. はじめに 前回のコーヒーメーカーに引き続き最適なコーヒ豆&パウダー5選を紹介!!

毎朝、ボタン一つで手軽に淹れられる家庭用コーヒーメーカー。でも、「なんだか味が薄い」「香りが物足りない」と感じたことはありませんか?
実は、その原因の多くが“コーヒー豆の選び方”にあるんです!
今回は、コーヒーメーカーを使っても香り高くコク深い一杯が楽しめる豆を厳選してご紹介します。

2. コーヒーメーカーと豆の相性とは?

家庭用コーヒーメーカーはペーパードリップ式が多く、中細挽き〜中挽きの豆が最適です。
また、短時間で抽出するため、深煎り〜中煎りでコクや香りの強い豆を選ぶと、満足度の高い味わいに。

3. 選び方のポイント

  • 焙煎度合い:中煎り〜深煎り

  • 挽き方:中細挽き(市販の「コーヒーメーカー用」でOK)

  • 豆の種類:ブレンドでもシングルオリジンでもOK。迷ったらバランスの良いブレンドから始めよう。

  • 保存:200gずつ小分けで購入し、鮮度を保つのがおすすめ。

 

4. 家庭用コーヒーメーカーに合う!おすすめコーヒー豆5選

① 【スターバックス】ハウスブレンド(中深煎り)

・特徴:ナッツやカカオの風味/バランス◎
・おすすめ:スタバ好き&クセが少ない味わい
👉 楽天で見る


(送料無料・送料込)スターバックス コーヒー ハウスブレンド レギュラー豆タイプ 【1袋(250g)】


② 【カルディ】マイルドカルディ(中煎り)

・特徴:甘みとやわらかな酸味のバランス
・おすすめ:毎日飲んでも飽きない定番
👉 楽天で見る


【焙煎珈琲】マイルドカルディ/200g(豆)


③ 【無印良品】オリジナルブレンド(中煎り)

・特徴:やさしい苦味と香り
・おすすめ:万人受けするやさしい味
👉楽天で見る


無印良品 オリジナルブレンドコーヒー豆 ミディアムテイスト 200g 83782061


④ 【INICコーヒー】スムースアロマ(パウダータイプ)

・特徴:お湯を注ぐだけで本格ドリップの味
・おすすめ:時短&洗い物なし派に!
👉楽天で見る


INIC コーヒー スムースアロマ 12P


⑤ 【土居珈琲】グアテマラ・カペティロ農園(中深煎り)

・特徴:専門店の本格豆/香りが段違い
・おすすめ:こだわり派&贈り物にも◎
👉楽天で見る


グァテマラ カペティロ農園

☕コラム①:「コーヒー豆の保存方法」

コーヒー豆の鮮度が落ちると、香りや味わいに大きな影響が出ます。
基本の保存方法は以下の通り:

  • 直射日光を避けた冷暗所で保存

  • 密閉容器(できれば遮光性)に入れる

  • できれば冷凍庫で保存。使う分だけ小分けに。

▼ポイント
「1ヶ月で使い切る量」を目安に購入するのがおすすめ!


☕コラム②:「挽き方の違いと、コーヒーメーカーに適した挽き具合」

挽き方によって、抽出される味が大きく変わります。

挽き方 粒度 向いている抽出方法 特徴
極細挽き 粉砂糖ほど エスプレッソ 苦味強め
細挽き 上白糖ほど モカポット 濃厚で香り豊か
中細挽き グラニュー糖ほど コーヒーメーカー バランス◎
中挽き ザラメほど ハンドドリップ やや軽やか
粗挽き 粗塩ほど フレンチプレス 柔らかい風味

→ **家庭用コーヒーメーカーには「中細挽き」**がおすすめ!


✅「この豆×このメーカー」ベストマッチ紹介

コーヒーメーカー 相性のよい豆 理由
パナソニック NC-A58 土居珈琲 グアテマラ ミル付きで香りが生きる
デロンギ ドリップ式 スターバックス ハウスブレンド 深煎りのコクと香りが◎
無印良品 コーヒーメーカー(中古品) 無印ブレンド豆 マイルドな味で朝向き
タイガー ACT-E040 カルディ マイルド 短時間抽出でも味が出る
シロカ SC-A351 INICコーヒー スムースアロマ 忙しい朝に最適な組合せ

5. まとめ

コーヒーメーカーでも、豆選び一つで香り・味わいが驚くほど変わります。
今回ご紹介した豆は、初心者でも扱いやすく、安定して美味しく淹れられるものばかり。
ぜひお気に入りの豆を見つけて、朝のコーヒータイムを格上げしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました